忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



水槽維持の究極はなんと言っても水替えにあります。
こんな簡単な事が海水では見失うところでした。
と言うのも、私のところでは海水水槽の下にミドリ亀水槽があります。
餌の投与量が海水魚との比ではなく、これに還元濾過をつけても無意味なほど水替えの方がよほど良いのです。
これにBPシステムを導入しょうと考えたらアホです。
とにかく、水がおしっこみたいに黄色くなりやすいのですから、水替えが一番です。

海水水槽での水替えを簡単にする方法の「その1」ですが、手始めにマグネットポンプを利用するところから着手したいと思います。
海水水槽でも120センチまでの水槽であれば、マグネットボンプを使わなくても十分にやっていけます。電気代も安くなりますし、熱対策にも貢献します。
但し、120センチ以上の水槽ではその経験がありませんのでなんとも言えません。

水替え用タンクならば何でも良いと思います。
私の所では、軽くて扱いやすいタンクとしては大きなゴミ箱用のものを使っています。
これで、90センチ水槽の半分の換水が出来ます。
後日、写真を載せます。

本題のマグネットポンプから着手する件ですが、ホースの継手が問題だと思います。
マグネットポンプの良い所はなんと言っても、流量の多さにあります。

水替え用には普通お風呂用ポンプを使う方が多いのですが、時間がかかります。
そこで余ったマグネットポンプがあれば、水替え用ポンプに使える様にしょうと言う訳です。
ホースの継手にはこれを繋ぎました。


下のものが、タカギ G096 ストップコネクター

上のものが、タカギ G036 コック付ホースジョイントニップル

ストップコネクターはつなぐと通水、はずせば止水しますし、コック付ホースジョイントニップルはコックを回す事で通水・止水出来ますので、水漏れを防ぐ事が出来るのではないか?と考えています。

以上、こう言ったものを各2個購入してシリコーンで接着するのですが、注意する事があります。



ホースロックナットですが、内径がそのままだと入らないので一層削ります。
そして、パイプに入れる様になればシリコーンで接着です。

これで安く出来きて、しかもワンタッチで着脱出来ますから、マグネットポンプの利点を生かした換水が出来るでしょう~♪

PR


【無題】
こんにちわ
私は、濾過槽からレーシー401と301で水槽に給水しています。それで、両方とも分岐可能なように配管しましたので、どちらからも排水が可能です。ホームセンターで購入したぶっとい排水管(サイフォンの原理を利用したもの)でも排水してみたのですが、時間がかかりました。
現在は水位調節のため、排水管の高さを調節中です。まだ、海水にしてませんので給水方法は、蛇口からホースで濾過槽につなぐだけです。いつでも蛇口から海水が出てきたら、かなり便利だなと思いました。
予定よりオーバーフローの水の落下音が大きく、バックヤードの外にも漏れます。プラスチックの鎖を垂らしてみようかなと思います。あんまり有効な消音対策無いんですよね。
【無題】
sugenoさん、今晩わ

濾過槽ですか?
確か、ミドリイシにも挑戦したいとおっしゃっていましたので、サンプの事ですか?それともれっきとしたウエット濾過槽の事ですか?

>いつでも蛇口から海水が出てきたら、かなり便利だなと思いました。

あははははは、だから淡水に変えようか?とも思いました。

>予定よりオーバーフローの水の落下音が大きく、バックヤードの外にも漏れます。

ええ、大きいですよ~

循環水量はウエット濾過であれば、流量が要りますが、ベルリンであればそれ程要らないと思いますよ。
【無題】
おはようございます。
紛らわしい記載で済みません。
いつも濾過槽と言ってましたが、サンプのことです。少しだけドライボールを使用していますので、純粋なベルリンでは無いですね。サンプの消音対策のために入れました。様子をみながら量を調節したいと思います。
当方、120cmの立ち上げですので、その分の人工海水を溶かす作業だけでめまいがします。最初に天然海水を入れて、足りない分だけ人工海水を使用しようかなと思っています。
天然海水に関しては、賛否両論ですね。水替えの際に、人工海水を溶かす作業が面倒でなければ、人工海水のほうが安全かな思います。しかし、その後プランクトンなどを購入するなら、最初から天然海水のほうがコストパフォーマンスはいいのかなと思います。
天然海水の安全性がよく話題に上りますが、崩壊した報告は今のところ無いようです。
天然海水を玄関から水槽まで運ぶ手間と人工海水を作る手間とどちらを選択するかですね。
【無題】
sugenoさん、今晩わ
おお、そうでし
【無題】
sugenoさん、今晩わ
おお、そうでしたか

>少しだけドライボールを使用していますので、純粋なベルリンでは無いですね。

そんな事、気にしない気にしない!

>サンプの消音対策のために入れました。様子をみながら量を調節したいと思います。

1~2週間に一度 水道水で洗浄すれば問題ないですよ

>天然海水に関しては、賛否両論ですね。

天然海水は凄いですよ~
肉眼で見て何も居ないと思っても、顕微鏡で覗くと腰を抜かします。
プランクトンが一杯居てます。
なにかの子供たちですね。
そんな訳ですから、天然海水だとあの難しいイソバナが飼育出来るのです。

>天然海水を玄関から水槽まで運ぶ手間と人工海水を作る手間とどちらを選択するかですね。

天然海水は清浄さと鮮度が命ですね。
【無題】
こんにちわ
現在は水だけを入れて空回しの状態です。
海水の比重は大雑把に1.023くらいかなと思っていました。海の地域差で比重は異なるでしょうが、比重の変化もサンゴや魚に影響が出るのでは?気にしすぎかなとも思いますが。
水替えの際に最も影響するのが、比重と水温ですかね。
【無題】
sugenoさん、今晩わ

水替えの際に最も影響するのが、比重と水温との事ですが、私の場合は結構標準に守ってやっていますのでもあまり気にしていません。
それで生体の調子が崩れたと言う事はありません。

魚水槽であれば、pHの上昇には気をつけるだけです。
この場合、pHが低い場合はカルクワッサーにて点滴し、pHを標準に戻した上で換水と言う事になるかと思います。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/20 kuroneco]
[09/20 Hon]
[09/03 kuroneco]
[08/31 狩人]
[08/23 kuroneco]
[08/19 狩人]
[08/19 kuroneco]
[08/15 狩人]
[08/11 kuroneco]
[08/09 狩人]