忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



皆様、こんばんわ
大変ご無沙汰致しております。

水草水槽の方は今も維持していますよ。
特に記す事がなく、更新が滞ってしまい申し訳ありません。
現在は、リフォームとかインテリアに力を入れていますので、そのブログをご紹介させて頂きます。
白猫の館 http://sironeco.bijual.com/

良かったら、見て下さい。^^
PR


こんにちわ
実は、知らぬ間に「Kuroneco's Aquarium Situation」と言うHPが消えてしまった件ですが、本日中に復活させました。

まだまだ修正が必要ですが、ホームページビルダーと言うソフトが昔のものなので只今のWindows8.1では起動しません。
よって、新たに買う必要が出てきました。

新しいホームページビルダーを購入してから、ホームページの内容も少しは変えたいなあと思います。

皆様、お久しぶりで御座います。
実は、知らぬ間に「Kuroneco's Aquarium Situation」と言うHPが消えてました。
いやあ、すっかり忘れてしまいました。

HPを再現するかどうか?は思案中ですが、我が家の淡水水槽は稼働中です。

今は暑いですので、朝1時間の照明以外は点灯を消しています。
熱対策の為であるのと、黒コケ対策の為でもあります。
一時、黒コケが出て困りましたが、照明時間を短くしたらいつのまにか無くなっていました。
水草との我慢比べでは黒コケは負けますので、照明の短縮は効果があったと言うことになります。

また、オトシンやヌマエビの攻勢もありますし、熱対策のつもりが黒コケの対処になりましたし、底砂が汚れるのも少なくなりました。
やはり、嫌な黒コケは照明の強さや照射時間もかなり関係するみたいですね。

淡水水槽で黒コケに悩まれている方は、一度参考にして見て下さい。





 
本日、家具調水槽台が取っ手を最後に設置してようやく完成しました。
最初は、淡水、そして、海水に移行しましたが、再び淡水に戻りました。
水槽を見ていて思う事は、アクアリウムもインテリアの一部に溶け込めたら良いのになあと常々思っておりました。
そうなると、壁の中に水槽か?家具調水槽台のどれか?です。
海水は、水槽の上に蓋をすることは考えにくいですので、やはり淡水になります。
そして、手間暇がかからない事も理想でした。加えて、ランニングコストの問題です。
海水の場合、塩代は本当に馬鹿になりませんし、塩分濃度の調整も楽ではありません。
さらに、器材がどうしても増えます。
総合的に考えますと、家具調水槽台で淡水という方向になりました。
生体選びも水草も手間暇がかからないという条件で選定しました。
濾過方式もやはり、外部フィルター1本と言うもっともスタンダードな方式ですることにしました。
その代わり、週に一回、大量換水で対応することにしました。

それでは、この水槽の詳細をお知らせ致します。

水槽→エーハイム・オールガラス規格水槽
フィルター→エーハイム500フィルター
ヒーター→ビスキス(京セラ)
照明→LEDライト(メーカー名忘れた)
砂→アップルサンド(アクアガーデン)
バックウォール→バックグラウンドツリーA(ATS)

生体→カージナルテトラ5匹、ネオンテトラ17匹、ラミーノーズテトラ6匹
   ヤマトヌマエビ5匹、石巻貝5匹、オトシン3匹
水草→アヌビアスナナ、ミクロソリウム


さて、家具調水槽台ですが、塗装が終わったところです。

それでは、写真を公開しましょう。
ソフトで設計後の家具調水槽です。
これで、納得の行く設計を終えて大体のサイズが決まりました。
 
塗装前の家具調水槽台です。

塗装後の家具調水槽台です。

後は、次回の休日に扉の裏面の塗装とスライドヒンジの取り付けの予定です。

皆様、お久しぶりです。
水草水槽用の60㎝用の水槽台ですが、家具調水槽の途中経過を知らせようと思います。
 
大体出来上がり、次回の休日ではニスによる塗装に入ると思います。


昨日、朝起きて点呼したらカージナルテトラが1匹足りない・・・・・。
むむむむむ、寂しいなあと思い、近くのペット屋へ行き、熱帯魚を物色することにしました。
ネオンテトラ20匹で450円・・・・・・安~い。(笑)
いやあ、これは海水魚から見たらの感覚なんで、如何に海水魚は高いか?と言う事ですね。
加えて、塩代もかかりませんし、楽です。

まあ、カクレクマノミ以外はほとんどがワイルドですから、それなりの費用がかかっている訳で、淡水熱帯魚はほとんどが養殖可能ですからねえ。
それにしても、魚が24~25匹群れて泳いでいる姿と言うのは、本当に綺麗ですし、絵になりますねえ。

今回は、底面吹き上げにすると言いましたが、実際に底砂を敷いてみたら底面パイプが要する底砂の厚みが取れていない為、必要なしと言う事で断念しました。


新年明けましておめでとうございます
 
新年打开恭喜

Happy New Year

신년 아침이 되어서 축하합니다gyt@

今年もよろしくお願いいたします。

一昨日、淡水水槽のセッティングをしました。
照明は海水用のものを使いましたが、実際には写真の様に青っぽくはないし、色が全然違いますので驚く位です。
ですから、この写真は実際の色に近づける様に調整していますが、これで精いっぱいです。

昨日、カージナルテトラ
5匹とアヌビアスナナとミクロソリウムと言う水草を設置しました。
この水草は、光量と二酸化炭素を必要としませんので二酸化炭素のボンベなどの装置や強い照明がなくてもいけますので助かります。
カージナルテトラ5匹パイロットフィッシュとして投入しましたので、少な目にすることで餌やりを最小限に抑えます。
これで水を回して、一週間後に新たに水草と魚を追加していきます。




皆様、お久しぶりです。
二人の娘は大学生になり、学費も仕送りにも色々とお金がかかります。
そのため、趣味のアクアリウムにはお金が回らず、トラブルもあり、ついに魚はカクレクマノミ一匹、サンゴは海綿のみと言う惨憺たる状態になりました。
このカクレクマノミと海綿を引き取ってくれる方が居まして、昨日持って行きました。
その方の水槽の方が、私の水槽よりは状態が良い為、快適に過ごせるだろうと思います。
なんせ、夏でもクーラーを繋いでいない位でしたから、珊瑚も弱って当然です。
もっと早く水槽をたたんで別の方に引き取ってもらうべきでした。

これからは、60センチ水槽で水草水槽に転換します。
60センチ水槽という大きさは、年齢的にも本当に無理のない大きさですね。

この淡水水槽のバックウォールに、ATSのバックグラウンドツリーがあります。 http://www.mmcplanning.com/images/item/ats/img_fresh_backwall.gif
今回は、左のAタイプを使ってレイアウト、当然ながらも底沙も敷きますので久しぶりに底面吹上を使う予定です。
外部フィルターは、4台も使わないと思います。
過去の珊瑚水槽に外部フィルターを4台使用しましたが、考えてみたら厚い底沙を敷いていたのですから4台も要らなかったかな?と思います。
何故なら、厚い底沙が一種の濾過槽だからです。
但し、底沙が貧弱であれば4台は必要でしょうけど、底沙が厚ければ2台で十分かも知れません。
底面パイプに繋ぐ外部フィルターは、流量が落ちない外部フィルター(例えば、テトラEXフィルターとか)を使用して、物理濾過重視。
もう一つの外部フィルターは、自然と流量が落ちる外部フィルター(例えば、エーハイムクラシックとか)使う予定で生物濾過重視。
すべて、自宅にあるものばかりで、ただ部品の調達が必要になるでしょう。

皆様、長い間ご無沙汰いたしております。
海水の方は、もちろん60センチ水槽で維持しております。
が、ウミキノコとスポンジと一匹のカクレクマノミになりました。
背面サンプも外して、60センチ水槽のみのベルリン式になっています。
このカクレが元気でいる間は海水を続けるつもりですが、天命を全うさせてやりたいと思っています。
海水の飼育は塩代もバカになりませんし、今後も90センチでやる余力はもうありません。
現在では、BPシステムやらゼオビットシステムやら色々な事が言われていますが、もう面倒臭くなりました。
やはり海の生物は自然の海で生かされるのが一番理想だと思う様になりました。

ずいぶん遠回りしましたが、ここまで行き着く事が出来て良かったと思います。

その次は、60センチの水槽を改造して家具調水草水槽でも始めるつもりです。
具体的に言いますと、オランダのダッチアクアリウムの様な水槽にしたいと考えており、有茎水草ではなくトリミングの必要のないロゼット型水草を使って手間のかからない水草水槽を考えております。
60センチ水槽を使って、DIYで養ったリフォーム技術で家具調水槽を作ろうと計画を立てております。

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[09/20 kuroneco]
[09/20 Hon]
[09/03 kuroneco]
[08/31 狩人]
[08/23 kuroneco]
[08/19 狩人]
[08/19 kuroneco]
[08/15 狩人]
[08/11 kuroneco]
[08/09 狩人]