忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



みなさん、今晩わ
本日は少々雨でで少し寒いですね。
換水の前に90センチ水槽のメンテナンスをしょうと思い、底面に敷いたライブロックをとかしますと、なんとデトリタスの嵐に見舞われました。
いやあ、参りました。
仕方なく、底面に敷いたライブロックを撤収と言う事に相成りました。 (o_ _)oバタッ


(撤収の後でしたから、グニャーとなってますので珊瑚達の機嫌が悪いです。)

よく考えてみたら、何のためにライブロックをバックウォールに底上げしたのか?分からないと言うものです。
そもそもライブロックをバックウォールに設定したのは底面にデトリタスを落とし、常に浄化しやすくすることにありました。
ですから、底面にデトリタスが溜まっては意味がなくなります。
再び、ベランダで60センチ水槽をセットし戻ってもらいました。 (o_ _)oバタッ
但し、今回は単に60水槽の中に置くだけです。
パワーヘッドのお飾りに使用する予定です。

やはり、水槽の中の海水の循環の水通りが悪くなると生気がなくなる様な感じです。
生体の調子は悪くないのですが、底面に敷いたライブロックをすべて撤収したら水槽に生気が戻ったような感じで、あくまでも私個人の感じ方です。
以前の状態に戻した事で海水の循環が違うものだなあと感じたものです。

もちろん、2/3の換水を行った事もそうかも知れませんが、・・・・・。

今回はデトリタスの除去に外部フィルターが役に立ちました。
換水のついでにホースで掃除する場合は、どうしても時間的に限られます。
そこで、外部フィルターで掃除器の様な感じでメンテを行えばゆっくり時間をかけて掃除する事が出来ます。
詳しい事は又の次回にお話します。
PR


【無題】
こんばんわ
デタトリスの害はどのようなものなのでしょうか?淡水の時には水換えの時には底砂までグサグサやって水換えしてました。海水の世界では底砂はいじってはダメ!というのが一般的なような気がします。それで、底砂を敷かずにメンテナンスするのが効率がいい、という流れのような気がしますが、どうなんでしょう?
デタトリスには水質に悪影響を及ぼす細菌やバクテリアが繁殖し易いという通説もあるようですが、実際はどうなんでしょうね。ベアタンクの時には見た目が悪くなるのは確かですね。
【無題】
おはよう御座います。

>デタトリスの害はどのようなものなのでしょうか?

デトリタスは有機物の状態ですから、サンプに沈殿状態ではそれ程害がありませんが、なんらかのきっかけでこれらが分解されると主に硝酸塩、リン酸塩などの栄養塩が上昇するからです。
逆に言えば、害だけの面ではなくバクテリアやその他の微生物の栄養にもなると言う良い面もあります。
ですから、完全にデトリタスが要らないのではなくて生物にとっての必要分以外は有機物の状態で除去すれば水質の悪化を遅らす事が出来ると言うことではないかと思います。

>ベアタンクの時には見た目が悪くなるのは確かですね。

この点に関しては、底面にも石灰藻類が繁茂すれば景観が改善出来るのではないかと期待しております。

底砂に関しては説明が長くなります。
どんな砂を使用するか?で変わって来ますので掲示板で話が出来るものではありません。
なので、別の機会に記事として掲載しますので待っておいてください。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/20 kuroneco]
[09/20 Hon]
[09/03 kuroneco]
[08/31 狩人]
[08/23 kuroneco]
[08/19 狩人]
[08/19 kuroneco]
[08/15 狩人]
[08/11 kuroneco]
[08/09 狩人]