2010/10/03 16:09:26
先日、冷却の為に蛍光灯の下にファンを置いていて、結構冷えて灯具自体が暑くありませんが、見た目がちょっと?なので工夫して見ました。
コトブキ工芸のスポットファン202を購入して先っぽを切断して写真の様に少し中へ入れています。
結果としては、ファンがある方は冷えていますが、反対側が冷えていません。
やはり、インバーターがある分には空気の通りが悪いのかも知れません。
灯具内部にファンを内臓した方がよいのかも知れません。
上部サンプに送るポンプですが、変更しました。
以前のポンプは良いのですが、排水パイプがスポンと取れて少し水浸しになり、もし室内に誰もが居なかったらと思うとぞっとしました。
なので、変更した訳です。
水面の油膜対策も練っていましたのでもっとシンプルにしたい私の考えとしては、マキシジェットを上下反対に設置してストレーナーには縦の穴を入れました。
その結果、水面の油膜は綺麗に取れて水面はピカピカです。
もっと早くこうするべきでした。(o_ _)oバタッ
ライブロック用バスケットは白っぽいので余ったライブロックの破片をくっつけました。
こうすることで人工的には見えないと思いますが、分かりにくいので赤線で区別してみました。
分かりますでしょうか?
パワーヘッドが落ちない様に吸盤にシリコーンで接着しています。
吸着の悪くなった吸盤でもシリコーンを塗って留めればOKですよ~
隣はスターポリプですが、水槽を弄った後の写真なので機嫌が悪い様です。(笑)
最後に、コケの付いた砂をホースで吸い取りつつバケツに集め、最初は海水で洗浄してヨコエビなどの微生物達を収集して水槽へ戻し、後は水道水で砂を洗浄しました。
洗っても洗っても水が茶色になります。
換水も良いのですが、底砂をクリーナーで毒抜きするだけでなく、底砂を何分の一かを水道水で綺麗にした方が水槽の良い状態を長くキープ出来るのでは?と思いました。
だって、スキマーやウール以上に砂から汚れが出るんですよ~(o_ _)oバタッ
アクアの話題はこれ位です。
昨日、バイタルリアクトセラピーを実施している整骨院へ行って来ました。
7回目になります。
腰痛があっても治療を受けると軽くなりますね。
段々と良くなっていくのがわかります。
やはり、背骨と首を重視するみたいですね。でないと、腰に来ると言う訳か?
また、顔の左右のバランスも重視しますので本当に驚きます。
表情が崩れている顔面の方へ刺激を「トントントントントントン・・・・・・・・・」と加えられます。
この刺激は結構効きますねえ。
おかげで目がパッチリ・・・・・・・。とにかく続けます。
歯医者さんにも治療に通っておりますし、亀の世話もあり、まあ忙しいですね。
コトブキ工芸のスポットファン202を購入して先っぽを切断して写真の様に少し中へ入れています。
結果としては、ファンがある方は冷えていますが、反対側が冷えていません。
やはり、インバーターがある分には空気の通りが悪いのかも知れません。
灯具内部にファンを内臓した方がよいのかも知れません。
上部サンプに送るポンプですが、変更しました。
以前のポンプは良いのですが、排水パイプがスポンと取れて少し水浸しになり、もし室内に誰もが居なかったらと思うとぞっとしました。
なので、変更した訳です。
水面の油膜対策も練っていましたのでもっとシンプルにしたい私の考えとしては、マキシジェットを上下反対に設置してストレーナーには縦の穴を入れました。
その結果、水面の油膜は綺麗に取れて水面はピカピカです。
もっと早くこうするべきでした。(o_ _)oバタッ
ライブロック用バスケットは白っぽいので余ったライブロックの破片をくっつけました。
こうすることで人工的には見えないと思いますが、分かりにくいので赤線で区別してみました。
分かりますでしょうか?
パワーヘッドが落ちない様に吸盤にシリコーンで接着しています。
吸着の悪くなった吸盤でもシリコーンを塗って留めればOKですよ~
隣はスターポリプですが、水槽を弄った後の写真なので機嫌が悪い様です。(笑)
最後に、コケの付いた砂をホースで吸い取りつつバケツに集め、最初は海水で洗浄してヨコエビなどの微生物達を収集して水槽へ戻し、後は水道水で砂を洗浄しました。
洗っても洗っても水が茶色になります。
換水も良いのですが、底砂をクリーナーで毒抜きするだけでなく、底砂を何分の一かを水道水で綺麗にした方が水槽の良い状態を長くキープ出来るのでは?と思いました。
だって、スキマーやウール以上に砂から汚れが出るんですよ~(o_ _)oバタッ
アクアの話題はこれ位です。
昨日、バイタルリアクトセラピーを実施している整骨院へ行って来ました。
7回目になります。
腰痛があっても治療を受けると軽くなりますね。
段々と良くなっていくのがわかります。
やはり、背骨と首を重視するみたいですね。でないと、腰に来ると言う訳か?
また、顔の左右のバランスも重視しますので本当に驚きます。
表情が崩れている顔面の方へ刺激を「トントントントントントン・・・・・・・・・」と加えられます。
この刺激は結構効きますねえ。
おかげで目がパッチリ・・・・・・・。とにかく続けます。
歯医者さんにも治療に通っておりますし、亀の世話もあり、まあ忙しいですね。
PR
【無題】
私は底砂は使ってませんが 使うなら 定期的に部分交換か部分的に徹底的に洗浄する必要があると思います
やっぱりいつかゴミ貯めになるはずですから
やっぱりいつかゴミ貯めになるはずですから
狩人さん
使うなら 定期的に部分交換か部分的に徹底的に洗浄ですかあ?
一理ありますねえ。
でも、問題もあるんです。
底砂には微生物が結構居ます。
収集して水槽に返す作業が大変ですねえ。
これがなければ楽なんですが、・・・・。
ゴミ貯めですかあ?
私は、糞貯め水槽か?肥え貯め水槽?と呼んでいましたあ~(笑)
使うなら 定期的に部分交換か部分的に徹底的に洗浄ですかあ?
一理ありますねえ。
でも、問題もあるんです。
底砂には微生物が結構居ます。
収集して水槽に返す作業が大変ですねえ。
これがなければ楽なんですが、・・・・。
ゴミ貯めですかあ?
私は、糞貯め水槽か?肥え貯め水槽?と呼んでいましたあ~(笑)
底砂は当然ですが 「底」にあるのが大変なんですよね
ライブロックが乗ってれば毒抜きもできないですし
あえて「掻き混ぜるな」と言われてる底砂を定期的にパワーヘッドで掻き混ぜる(以前warioさんがされてた)方法も良いかもしれません(好気嫌気を入れ替える)
ライブロックが乗ってれば毒抜きもできないですし
あえて「掻き混ぜるな」と言われてる底砂を定期的にパワーヘッドで掻き混ぜる(以前warioさんがされてた)方法も良いかもしれません(好気嫌気を入れ替える)
狩人さん
ウチはライブロックが乗らない完全バックウォールタイプにしているんです。
だから底砂の掃除は容易ですが、水槽底面にも傾斜をつけるべきでは?と最近思っております。
つまり、水槽内部にガラス板を張って傾斜する様にするとか?そうなれば底砂が半分でいけることになり掃除もさらに容易になるのでは?と思ったりします。
その分、水槽の高さを上げるべきでしょうね。
warioさんの方法は、昔メールで教えてもらっていました。定期的にやるのが肝ですね。
数ヶ月長い事やっていなくて、いきなり巻き上げるとえらいことになります。(o_ _)oバタッ
ウチはライブロックが乗らない完全バックウォールタイプにしているんです。
だから底砂の掃除は容易ですが、水槽底面にも傾斜をつけるべきでは?と最近思っております。
つまり、水槽内部にガラス板を張って傾斜する様にするとか?そうなれば底砂が半分でいけることになり掃除もさらに容易になるのでは?と思ったりします。
その分、水槽の高さを上げるべきでしょうね。
warioさんの方法は、昔メールで教えてもらっていました。定期的にやるのが肝ですね。
数ヶ月長い事やっていなくて、いきなり巻き上げるとえらいことになります。(o_ _)oバタッ
この記事へコメントする