2010/09/05 14:44:10
アクシーネクサスの内部構造ですが、一度分解して覗いて見ました。
結論から言いますと、真ん中のインバーターを外部構造にしてやれば、真ん中の部分には2本の蛍光灯の追加が可能です。
さらに、ファンの取り付けにはある程度の工夫がいるかも知れません。
とりあえず、写真を貼っておきます。
参考にしてもらえれば良いかなと思います。
しかし、なかなか良く考えられて作っています。
さすが、国産だなあと絶賛して言いたくなります。



一度、画像の上で確かめて見ました。
大体可能ですねえ。
ただ、ファンの内部設置に関しては難ありですねえ。
蛍光灯は、この灯具の上方寄りに設置ている為、隙間が12~13ミリしかありません。
そこで内臓するファンには、冷却ケースファンでアイネックスのCF-60SS http://www.ainex.jp/products/cf-60ss.htm が最適かもしれません。
結論から言いますと、真ん中のインバーターを外部構造にしてやれば、真ん中の部分には2本の蛍光灯の追加が可能です。
さらに、ファンの取り付けにはある程度の工夫がいるかも知れません。
とりあえず、写真を貼っておきます。
参考にしてもらえれば良いかなと思います。
しかし、なかなか良く考えられて作っています。
さすが、国産だなあと絶賛して言いたくなります。
一度、画像の上で確かめて見ました。
大体可能ですねえ。
ただ、ファンの内部設置に関しては難ありですねえ。
蛍光灯は、この灯具の上方寄りに設置ている為、隙間が12~13ミリしかありません。
そこで内臓するファンには、冷却ケースファンでアイネックスのCF-60SS http://www.ainex.jp/products/cf-60ss.htm が最適かもしれません。
PR
【こんにちは!】
私は電気製品の構造が全く分かりません!
クロネコさんは、広い分野で知識が豊富ですね!
アクシーは国産品でしたか。。。(^^;)ゞ
クロネコさんは、広い分野で知識が豊富ですね!
アクシーは国産品でしたか。。。(^^;)ゞ
うちださん、今晩わ
私も電気には強くないんですよ~
火事になったら大変ですからねえ。
LEDの研究でも?と思いましたが、あれを見ると何やら面倒くさそうです。
やりたい人に任せたら良いかあ~と様子見しています。(笑)
アクシーは国産品となっていますが、実際はどうなんだろう?と思ったりします。
良く分かりませんが、品質は良い様です。
私も電気には強くないんですよ~
火事になったら大変ですからねえ。
LEDの研究でも?と思いましたが、あれを見ると何やら面倒くさそうです。
やりたい人に任せたら良いかあ~と様子見しています。(笑)
アクシーは国産品となっていますが、実際はどうなんだろう?と思ったりします。
良く分かりませんが、品質は良い様です。
スペース的には ぴったり綺麗に収まりそうですね!!
へ~、こんなの国産で作ってるんですね
LEDも日本で作ってくれれば もっと凄いのができるんでしょうけど 高くなるでしょうからね(笑)
へ~、こんなの国産で作ってるんですね
LEDも日本で作ってくれれば もっと凄いのができるんでしょうけど 高くなるでしょうからね(笑)
ぴったりでしょ?
奥行きとしては、3枚の構成となっていて真ん中の部分を交換すれば奥行きをさらに広く出来そうな設計です。
後は、ソケットとインバーターです。
もう一度ボズシ工房を見てきたらT蛍光灯には対応していないみたいです。
設計自体は国産でしょうが、生産となるとそれは分からないです。
奥行きとしては、3枚の構成となっていて真ん中の部分を交換すれば奥行きをさらに広く出来そうな設計です。
後は、ソケットとインバーターです。
もう一度ボズシ工房を見てきたらT蛍光灯には対応していないみたいです。
設計自体は国産でしょうが、生産となるとそれは分からないです。
有りましたよ!!
ソケット
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/daia_fha_socket.htm
安定器
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/daia_fha_anteiki.htm
ホントこれで合うのか よ~く調べてくださいね
ソケット
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/daia_fha_socket.htm
安定器
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/daia_fha_anteiki.htm
ホントこれで合うのか よ~く調べてくださいね
狩人さん
探してくれたんですね。
有難う御座います。
ソケットは珍しい構造になっていますね。
安定器はまさにそんな感じでしたよ。
2灯ずつかも知れませんね。
しかし、高いですねえ。
冷却ファンとか電線とかスイッチとかアルミの箱も要りますね。
色々と構想が膨らみます。^^
探してくれたんですね。
有難う御座います。
ソケットは珍しい構造になっていますね。
安定器はまさにそんな感じでしたよ。
2灯ずつかも知れませんね。
しかし、高いですねえ。
冷却ファンとか電線とかスイッチとかアルミの箱も要りますね。
色々と構想が膨らみます。^^
この記事へコメントする