2010/10/17 16:48:25
上部サンプと水槽の間の隙間から太陽光が入る為、背後から太陽光が入っているのが分かるでしょうか?
3時から4時半ごろにかけて入ってくる様です。
もう少し隙間を空けて見たいと思っております。
昨日、底砂全部の掃除をしました。
それによって今までにない位調子がよさそうです。
★になったと思われたチヂミトサカですが、幸運にも一部が生き残っていました。
これで復活してくれると嬉しいのですが、・・・・・・。
やはり、底砂に溜まった汚れはすごいですね。
年に数回は底砂の掃除が必要になるでしょう。
水槽の調子が?と思ったら、まず底砂を疑ってみて下さい。
底砂全部の掃除をしましたら翌日から水槽の調子がかなり最高の状態へ改善します。
さて、生体選びにかなり悩みましてスミレヤッコが欲しいとも思っていましたが、家族の意見ではマルチカラーエンゼルが良いとの事で発注しました。
これで結構数年かかった様な(o_ _)oバタッ
ですが、店の話によりますと今見たら生体の調子が今ひとつで不安が残るとの事でした。
明日入荷するのでトリートメント、餌付けしてくれるそうです。
到着は24日の予定にしております。
それまでに将来のミドリイシのレイアウトの為、ソフトコーラル等は下の方へミドリイシは上の方へ設置するとか?オーバーハングなので珊瑚達の着脱が自由に出来る方法を考える必要があり大幅に変更します。
昨日、バイタルリアクトセラピーのやっている整骨院へ行ってきました。
9回目になります。
いつもの通りの施術ですが、今回は腰に対する施術が多かった様に思います。
痛かった腰痛がウソの様に和らぎました。
PR