忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



自分の住んでいるマンションが外装工事を行う事になり、また、アクアリウムは結構 腰を痛める事も多いので将来の事を考えて、バルコニーに置いてある2段水槽の撤去が必要になりました。

そこで下段の90センチ水槽のみ部屋へ移動する事になり、上段のアクリル120水槽は廃棄する方向で明日撤去予定です。
現在はすでに下段の90センチ水槽を部屋に移動させ、本日セットを完了しました。

水漏れを防ぐ為に下段のオーバーフローは禁止、外部フィルターは嫌気フィルター兼カルシウムリアクター1本のみとし、濾過用の外部フィルターはすべて撤去です。

そう、魚はカクレとシマの2匹、120センチのライブロックも90セン水槽に追加し、ライブロックが多いので濾過槽の無いノンフィルターシステムになります。
濾過槽の方は物理濾過専用として上部フィルターのみ、後はプリズムスキマーです。
水槽自体が濾過槽ですから。

もちろん、何かあった時には保険がなくなりますね。

ですから、何かの時は外部フィルターを緊急的に使用する事があると思いますので、別の所で待機してもらいます。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[09/20 kuroneco]
[09/20 Hon]
[09/03 kuroneco]
[08/31 狩人]
[08/23 kuroneco]
[08/19 狩人]
[08/19 kuroneco]
[08/15 狩人]
[08/11 kuroneco]
[08/09 狩人]